契約書のワンストップ支援

契約書で、

ビジネスを設計・実行する

ネットの雛形や取引先からの契約書に不安を感じていませんか?
企業法務に特化した専門家が、単なるリスク回避だけでなく、
ビジネスの可能性を広げる契約書作成・チェックで、あなたの事業成長を強力に後押しします。

契約書のワンストップ支援

契約書とは、
ビジネスの設計書である

法務のプロが、
あなたのビジネスを守り、攻める。

ビジネスの基盤となる契約書。インターネットで見つけた雛形や、取引先から届いた契約書を見ながら「これで大丈夫かな…」と不安になったことはありませんか?

当事務所では契約書はもちろん、利用規約や誓約書など、ビジネスに必要な法的文書の作成・チェックをお手伝いします。難しそうに見える法律文書も、企業法務に特化したホウガイド法律事務所と一緒なら安心して準備していただけます。

お悩みでは
ありませんか?

  • 作成した契約書の内容を、専門家にチェックしてほしい
  • 契約書の文言が適切かどうか不安なので専門家に見てもらいたい
  • 取引先から送られてきた契約書、このまま締結して大丈夫だろうか?
  • 業界標準の契約書がわからず、何を盛り込むべきかを悩んでいる
  • トラブルが起きた時のための内容が適切に入っているのか不安
  • 契約期間や更新条件の設定の仕方がわからない
  • 無形商材の扱いについて、どう契約書に記載すべきか迷っている
契約書のワンストップ支援

自力で契約書を作ると
起こりがちな
3つの失敗例

1.
「ネットの雛形で十分」という落とし穴

業務委託契約書をネットで見つけて使ったものの、実はその雛形が委託者側に有利な内容だったため、受託者である自分が不利な立場に…。このように、雛形の意図を理解せずに使用することで、予期せぬリスクを抱え込んでしまうことがあります。

2.
「業界特有の注意点」の見落とし

例えば、経営コンサルティングの契約では「必ずしも数値向上を保証するものではない」という免責事項が重要です。でも、一般的な雛形にはそういった業界特有の重要な条項は含まれていません。結果として、後々トラブルの種になることも。

3.
「見えない機会損失」の発生

あるフリーランスエンジニアの方は、システムを「納品」する契約を結ぼうとしていました。でも、実はそのシステムには大きな将来性があり、権利を手元に残して、サービスとして展開していく方が良かったケース。契約の形を変えることで、より大きな利益を獲得できることもあるのです。

3つの強み

契約書のワンストップ支援
大手法律事務所での
経験を
活かした、安心の実績

四大法律事務所の森・濱田松本法律事務所で、最先端のビジネス法務を経験してきました。さまざまな業界の知見を活かして、あなたのビジネスに最適なアドバイスをお届けします。

契約書のワンストップ支援
ビジネスの成長を
後押しする攻めの法務

リスク管理はもちろん、その先の成長戦略までサポート。M&A、新規事業、事業提携など、売上アップにつながる法務戦略もご提案します。若手経営者の皆さんのチャレンジを、法律面からしっかり支えます。

契約書のワンストップ支援
未来を見据えた提案力

目の前の契約書作成だけでなく、長期的な視点からベストな契約の形をご提案。顧問契約25社以上、上場企業での実務経験を活かして、将来を見据えたアドバイスをお届けします。

お客さまの声

契約書のワンストップ支援

エンジニアAさんの成功事例

交流会で出会ったある企業から画期的なシステムの開発依頼を受けました。
最初は言われた通り、システムを開発して納品する契約を結ぼうと思っていました。でも、契約書の作成前にホウガイド法律事務所に相談してみることに。

すると『このシステム、とても面白い可能性を秘めていますね。納品では終わらせずに、Aさんがサービスとして展開できる形にしませんか?』と提案をいただいたんです。

具体的には、基本的な利用権は依頼元に渡しつつ、知的財産権は私が保持。さらに、他社への展開も可能な形で契約書を作っていただきました。

おかげで今では、カスタマイズしたシステムを他社にも提供できています。単なる納品で終わっていたら、こんなビジネスチャンスは掴めなかったと思います。

契約書って本当に大切だと実感しました。特に開発系の仕事では、権利関係を最初にしっかり押さえておくことが重要なんですよね。

プラン・料金

具体的な金額については、契約書の内容や作業工数などによって変動しますので、ヒアリングをさせていただいた後でお見積りをご提出しております。以下は、目安の料金表となります。
すべて税別表示です

契約書作成
100,000円~
  • 定型的な契約書(業務委託契約書など):50,000円~
  • 非定型の契約書(事業提携契約書など):100,000円~
契約書チェック
30,000円~80,000円

※既存の契約書の確認、問題点の指摘、修正提案を含みます

その他書面の作成・チェック
  • 利用規約:50,000円~
  • プライバシーポリシー:30,000円~
  • 誓約書:30,000円~
契約書のワンストップ支援

サービスの流れ

初回相談のご予約

初回相談の料金(税別)
30分 8,000円
初回相談日から2営業日以内にご契約をいただいた場合、初回相談料は無料となります。
(ご契約いただいたサービス料から、初回相談料を引かせていただきます)

当事務所では、お客さまとの初回相談を行います。日程調整ツールよりご予約・ご決済ください。
相談前にご質問がある場合は、お問い合わせフォームまたはLINEにてお問い合わせください。
サービスに関するご質問に限ります

初回相談の実施

初回相談はZoomで行います。事前に、すでに締結している契約があればサービスの契約書、新たなサービスに関する契約書作成なら提案書、営業資料などをご用意ください。それらを拝見した上でアドバイスいたします。

  • ご希望の取引内容のヒアリング
  • 取引に必要な契約形態についてのアドバイス
  • 費用に関する見積もりのご提示

なお、初回相談の内容を含め、お客さまに関するすべての情報について、当事務所は厳格な秘密保持を徹底いたします。

正式なご依頼

初回相談の内容にご納得いただけた場合、正式なご依頼をお受けいたします。

委任契約書の締結手続き

ご依頼いただいた後、当事務所から委任契約書を送付いたします。お客さまの利便性を考慮し、契約書の締結はメールを通じて電子的に行っております。

サービスのご提供

委任契約締結後、速やかにお客さまのケースに対する契約書等の作成やチェックを開始いたします。

請求書の発行

請求書の発行をもって対応終了となります。請求書の発行は、LINEまたはメールにてお送りいたします。

よくあるご質問

遠方でも依頼できますか?

はい、完全オンラインでの対応が可能です。Zoom等のビデオ会議ツールで丁寧にヒアリングさせていただきます。

契約書を依頼する際は、何を準備すればよいですか?

取引の概要、当事者の情報、契約期間、金額、支払条件、責任範囲、知的財産権の取り扱い、守秘義務、解約条件などの基本情報を整理しておくと、スムーズに進められます。

業界特有の商慣習は理解してもらえますか?

はい。さまざまな業界の契約書作成経験があり、業界特有の注意点もしっかりとケアいたします。

本業で忙しいのですが、依頼にはどれくらいの時間が必要ですか?

ご依頼の際は、1時間程度オンライン会議にてヒアリングをさせていただきます。その後は基本的にはチャットツールでのやり取りでご対応いただけます。お手間を掛けずにご依頼いただけますのでご安心ください。

契約書作成にはどのくらいの時間がかかりますか?

標準的な契約書であれば1〜2週間程度、複雑な契約や交渉が必要な場合は1ヶ月以上かかることもあります。
緊急の場合は、追加料金にて特急対応が可能です。お急ぎの場合もまずはご相談ください。

契約書作成後のサポートはありますか?

作成した契約書に関する質問や軽微な修正は無償で対応いたします。定期的な見直しサービスもございますので、お気軽にご相談ください。

インターネットで拾った雛形で作っているのですが、チェックできますか?

はい、可能でございます。ただし、雛形自体が貴社のビジネスにそぐわない場合や、重要な取引や特殊な条件がある場合は、オーダーメイドでの作成をお勧めさせていただきます。

あなたへのメッセージ

契約書のワンストップ支援

ビジネスを発展させるために、
私たちがいる

契約書は、ビジネスの大切な土台です。でも、それは制限ではなく、むしろ可能性を広げるツール。
私たちは、あなたのビジネスがより大きく育つお手伝いができればと思っています。

ホウガイド法律事務所が目指すのは、
「スモールビジネスの皆様が、法的リスクを最小限に抑え、安心して事業に専念できる環境を作ること」です。

そのため、「契約書の作成やチェックだけで仕事が終わり」とは考えていません。
契約を結ぶ前から、事業の方向性を見極め、お客さまの目的を叶える最短の道のりをご提示します。

事業成長のコンサルから契約書の作成まで、ビジネス法務のプロでしかできない専門性で末永くサポートさせていただきたいと考えています。

はじめての方でも安心して相談できる、そんな法律事務所でありたい。ちょっとした疑問や不安でも、ぜひお気軽にご相談ください。

相談予約・問い合わせ

まずは初回相談で、課題を整理した上で最適なプランをご提案します。

ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。